シンプルモダン
自給自足の平屋
平塚市M様邸
CONSEQUENCE
完成編
グレーの外壁とブラックの窓サッシがシャープな印象を与えるモダンの平屋が完成いたしました。
庇と壁をL字に配置することで、雨や夏の強い日差しを避けつつ、印象的な彫りの深いデザインとなっております。
LDK
キッチン上部に間接照明を入れ、より温かみのある空間に。
脱衣室
写真左側に洗濯機の設置を予定しております。L字型の物干しフックを設置することで、プライベートな衣類を室内で乾燥いただけます。
寝室
寝室の床は色を落としてウォルナットに。カーテンも床に合わせてお選びいただき、ゆったり落ち着きのある空間となっております。
設計
山﨑 泰一
Taichi Yamazaki
M様
ご入居おめでとうございます。
ご近所の視線が一つの焦点となった建物で、掃き出し窓の配置等、楽しく進めさせていただきました。
今後ともお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
営業・不動産
小泉 和人
Kazuto Koizumi
SUUMOより資料請求いただき、お電話させていただいたことがきっかけでした。
生活スタイルから導き出した動線を重視した無駄のないプランが印象的です。
M様のお住まいのお手伝いができたことを本当に嬉しく思っております。
末永く快適にお過ごしいただければ幸甚です。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
建設
氏居 亮平
Ryouhei Ujii
M様
ご入居おめでとうございます。
太陽光発電を載せた平屋建、私も憧れる建物を作らさせて頂きました。
これからも末永くよろしくお願い致します。
01
Prologue
検索から
M様と新進建設の出会いはweb検索から。
地元の優良工務店の検索していたM様と、当社のものづくりのスタイルがマッチしました。
02
設計編
平屋暮らし 母娘で暮らす家
ロケーションは平塚の落ち着いた住宅地。
築数十年の旧家を、お母様の介助に対応したバリアフリーの平屋造りに建替えます。
ゼロエネルギー住宅
南向きの平屋ならではの大屋根の上には、10kw相当の太陽光発電を搭載しました。
断熱性能は勿論、ZEH(ゼロエネルギーハウス)以上です。
終の棲家はおうち時間が長いだけに、省エネ+創エネは必須条件ですね。
03
基礎編
やり方
工事がスタートしました。
工事範囲を仮囲いする「やり方」を経て、砕石地業、防湿フィルム敷設と作業が進みます。
配筋工事
構造計算に従って縦横に鉄筋が配置されました。
この段階で第三者機関の構造検査が実施されます。
コンクリート工事
コンクリートの打設は二段階です。
ベースコンクリートの打設後、型枠を組んで、立ち上がり部分を打設します。
べた基礎完成
既定の養生期間を経て型枠を脱型すると、立派な鉄筋コンクリートのべた基礎が姿を現しました。
先行配管
木工事に先立って、床下の給排水管を先行配管しました。
まもなく上棟です。
04
上棟編
断熱工事
1階の床下断熱は高気密高断熱構造の必要条件です。
分厚い断熱パネルを床下に敷設養生して上棟を待ちます。
建て方
晴天の吉日。
上棟の日を迎えました。
屋根組み
順調に作業が進みます。
片流れの大屋根が姿を現しました。
防水下地工事
耐水合板の上に防音用のシージングボードと防水紙を敷設しました。
屋根防水下地の完成です。
上棟完了
ブルーシートで建物全体を包み込んで作業完了です。
上棟おめでとうございます!
05
工事編
電気工事
上棟が無事完了しました。
第三者機関の構造検査の後に電気の配線を行います。
断熱工事
検査に合格後、断熱材の吹付を行います。新進建設では、発砲断熱材を標準で採用しております。隙間なく壁90mm天井180mmの厚みで包み込むことで、まるで魔法瓶のように、夏は涼しさを保ち、冬は暖かさを逃がさないお住まいへと変わります。
防湿シート張り
建物を雨水から守る透湿防水シートを壁一面に貼っていきます。施工後、第三者機関による防水検査が行われます。もちろん合格です!!
石膏ボード貼り
壁と天井の下地組作業が完了後、内装下地用の石膏ボードを貼ります。お部屋の形が見えてきました。
太陽光の設置
太陽光パネルの設置を行いました。片流れの屋根に12.3kWと大容量の太陽光を搭載しており、日中の電気をほぼ丸ごと賄えるため、電気代を抑えることが出来ます。
Related posts